管理人のたわごと時々社員Official Blog
2017/11/15


たまには音楽ネタでは無く仕事ネタを...
このブログもこのところ音楽ネタばかりでお叱りを受けましたので仕事ネタを書くことにします。
■グループウェア「サイボウズLIVE」サービス終了アナウンス
大変便利に使わせていただいた「サイボウズLIVE」ですが、サービス終了のアナウンスが届きました。
「無料グループウェアサイボウズLiveは、2019年4月15日をもってサービスを終了させていただきます。」
充分な移行期間を提示していただき、大変紳士的な対応でサイボウズ株式会社への私の評価は高まりました。M社とは大違いなんじゃないでしょうか。
恐らく私どものような、特にSOHOレベルですと多くの企業が利用していて、そのうち何パーセントかは有料化に移行するのではないかと思います。ただ私どもは少し早いのですがスケジュール管理・共有システムは「タイムツリー」と言うサービスに移行しました。
タイムツリーですが、かなりの優れものです。APPストアなどでの評価、WEBでのレビュー概ね好意的です。
どのようなものかざっと説明すると、
・カレンダーを複数作れます。それぞれのカレンダーは共有するユーザーを別に指定できます。
・自分は全てのカレンダーを統合して表示することが出来ます。
・各スケジュールに共有しているメンバーはコメントやいいね、参加などのアクションが取れます。
・色で管理できるのでガントチャートとして使えます。
難点は字が小さくウィークリーじゃないと老眼にはつらいところくらいですね。
左側はウィークリー表示です。右側はカレンダー選択画面でそれぞれ共有しているメンバーが違います。そして、マイスケジュールをタップすると統合表示になります。(スマホ表示では左側は上、右側は下の画像になります)
便利すぎる...
最新記事
GitHub Copilotとは?何ができるのか、使い方から料金、導入まで徹底解説
2025/11/20
コンテンツディレクションとは?仕事内容、必要なスキル、成功の秘訣を徹底解説
2025/11/13
ロゴデザイン成功の鍵!良いロゴと悪いロゴとは
2025/11/12
CMS導入で更新コスト半減!独自CMSがもたらすWebサイト運営の革新
2025/11/10
CSS単位マスターへの道!レスポンシブデザインを制する使い分け
2025/11/07
Webサイトの種類を完全網羅!目的別の選び方と成功の秘訣
2025/11/04
Webデザインの基本「4原則」を徹底解説
2025/10/30
レスポンシブデザインとは?初心者向けに基礎から実装方法まで徹底解説
2025/10/29
初めてでもわかる!ランディングページの基本
2025/10/27
MEOとは?基本から対策方法、SEOとの違いを徹底解説
2025/10/23
